鈴木です。別館

「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

【読書レビュー】「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート」は専門ブログを開設したい人におすすめの1冊!

はてなブログの「鈴木です。」は更新を(おそらく)停止しました。

ブログはWordPressにて継続しているので、よければ是非訪れてください。

>鈴木です。~鈴木利典 公式ブログ~

なお、ちょっと黒い鈴木はnoteをご覧ください。

>鈴木です。(note)

~ここから本文です~

この度翔泳社より発売される「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート 日々の更新に使えるネタの考え方と書き方」を献本していただいたので早速読書感想文を書いてみたいと思います。

既にご存知の方も多いと思いますが、この本はてなブログで「検索サポーター」を運営している敷田憲司さんの単著です!

s-supporter.hatenablog.jp

f:id:suzukidesu23:20160602215718j:plain

どちらかと言えば企業向きだけど専門ブログを開設したい人にもおすすめ

ざっと読んだ感想ですが、どちらかと言えば企業が自社でオウンドメディアを運営する際に担当者の人向けの内容になっています。

しかし、それって個人ブロガーでも収益性を高めたい人が専門的なブログを開設したい場合にも適しているってことなんですよ。

どのように運営していくのが良いのか書いてあるだけではなく本書のタイトル通りネタに困った時にどういうことを書いていけば良いのか、どういう視点で書いていけば良いのかその答えがこの本には書かれています。

目からウロコ的なことも書かれていて、ある意味専門的な僕の目から見ても非常に役立つ内容になっていました。

共感型と問題解決型について知ることが出来る

この本でもっとも面白いな~と思ったのが「共感型」と「問題解決型」について書かれているところ。

普通にブログを書いているだけだと「共感型」と「問題解決型」の違いってあまり意識しないと思います。

でも本書では文例もあげて共感型と問題解決型の違いがよくわかるように解説されています。

正直僕は「共感型」の記事を書くのって苦手なんですよ。

だから基本的には「問題解決型」の記事を書いているのですが、「共感型」の記事にもチャレンジしてみようかな・・・と思わせる説得力がありました。

PVが伸びない・・・と悩む前にきちんと共感が得られる文章と問題が解決出来るコンテンツ(記事)になっているのか振り返ってみるのに良いと思います。

何よりも文例がきちんとあるのでどのようにしていけば良いのか非常に参考になりますよ。

ただしケーススタディ3の説明は敷田さんをよく知っているだけに「おまえが相談をしろ!」と突っ込みたくなりました

記事の設計図が書けない人には目からウロコ

CHAPTER2「03 文章を組み立てる」は本当に参考になります。

詳しくは本書を読んでもらいたいのですが、よくあるコンテンツの作成方法ではコンテンツの設計図を最初に書くことを推奨していますが、全く違うアプローチが書かれています。

この方法なら確かにネタに困った時や、どう書いて良いか分からない時には非常に役立つと思いました。

記事の設計図を書くって実は難しいんですよ。本書でも書かれているのですが設計図が書けるってことは完成図が書けるってことと同じなんですね。

言語化出来ない、と悩んだ時にこの方法なら言語化することも比較的簡単に出来ると思いました。参考にさせてもらいます。

SNS運用に悩む担当者も是非読んで欲しい

またオウンドメディアとセットで語られることの多いSNS運用ですが、実際にSNS運用について書かれている本は多いのですが、ボリュームがありすぎて読み終わる頃には逆に何をして良いのか悩むことが多いのではないでしょうか?

本書は完結にポイントのみをしっかりと解説しているのでこれなら無理なくSNSの運用も出来ると思いました。

おすすめ出来る1冊です!

発売日は6月6日(amazonでは6月7日になっていますが)ということです。

文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート 日々の更新に使えるネタの考え方と書き方

文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート 日々の更新に使えるネタの考え方と書き方

 

ネタ出しノートの意味

実はこの本を読むまで「ネタ出しノート」の「ノート」はどういう意味で使っているんだろう?って思っていたんですね。

でも中身を見て納得しました。まさにノートとしても使えますが勿体無いのでコピーして使うことをおすすめします。

購入して読んだらまずはコピーして使ってみると非常に便利です。

敷田さんに質問をぶつけてみたい人はセミナーへ!

この本を読んで、ここはよく分からない・・ここをもう少し聞いてみたい!という人も出てくるのでは?

特に新たに企業のオウンドメディア担当やSNS担当になった人には非常に興味のある内容だけにもっと突っ込んだことを聞いてみたいと思うこともあると思います。

そんな敷田さんに直接質問をぶつけられるセミナーが6月12日に開催されます。

peatix.com

当初、セミナー申込日は6月4日まででしたが、本を読んでから質問をしてみたいという方もいる思うのでセミナーの申込日が6月10日までに延長されました!

合計で1時間以上の質問タイムがあるので、この本を読んで疑問点が出た人は是非参加してください。

でも、こういうセミナーってお高いんじゃ・・・

と思うかもしれませんが今回のセミナーは稼ぐことが目的ではなくサイト運営に困っている方向けに会場レンタル費用のみで良いことになっているので何と1000円で参加することが出来ます。

残り席数も少なくなってきているので、是非お早めに申し込まれることをおすすめします。

って僕が主催者なんですけどね(^_^;)

真面目な話、サイト運営・ブログのアクセスアップ・SEO等に困っている人に対して出来るだけ安い費用で専門家に話を聞ける機会を提供したいと考えて行っているので利益度外視で行っています(というより実は赤字になりそうです)。

敷田さん以外にもSEOコンサルタントを生業としている岡崎さんにも登壇してもらうのですが、お二方には今回無料で引き受けてもらっています(これがコネの力)。

岡崎さんにも本を書かれており、岡崎さんの本を読まれて疑問に思ったことがあった方も当然質問出来ます。

効果がすぐ出るSEO事典

効果がすぐ出るSEO事典

 

SEO、特にコンテンツSEOを得意とするお二方なので、オウンドメディアの運営やブログのアクセスアップ、収益化に悩んでいる方には非常に参考になると思います。

またアフィリエイトサイトを作りたいという人やSEOで困っている方にも参考になる内容になると思います。

蛇の足と書いて蛇足

敷田さんと会ったことがある人ならご存知なことなのですが、かなりスポーツが好きな人です。本書でも例えがスポーツの話題になっていることも多々あります。

敷田さんに以前、アップOKの許可を頂いているので本人の写真も添えておきます。

f:id:suzukidesu23:20150430195635j:plain

登壇する時にフットサルのユニフォームを着てくるような人です(笑)

文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート 日々の更新に使えるネタの考え方と書き方

文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート 日々の更新に使えるネタの考え方と書き方

 

© 2015 suzukidesu, ALL RIGHTS RESERVED.
文章並びに画像等、すべての著作物の盗用&不正利用・転載を禁止します。特にまとめサイト(NAVER・RETRIP等)での使用を固く禁止します。また、無断で使用した場合は使用料を請求いたします。詳しくはこちらのエントリーをお読み下さい。