鈴木です。別館

「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

おかんに捧ぐ 割引率で買ってはいけない商品 その1 冷凍食品

はてなブログの「鈴木です。」は更新を(おそらく)停止しました。

ブログはWordPressにて継続しているので、よければ是非訪れてください。

>鈴木です。~鈴木利典 公式ブログ~

なお、ちょっと黒い鈴木はnoteをご覧ください。

>鈴木です。(note)

~ここから本文です~

実は食品系の話題にはそれなりに強い鈴木です。

最近、「おかん」で始まるエントリーを書いていましたが、その内容はおかんにはほとんど関係ない話ばかりでしたので、たまには本当におかんの役に立つお話でも。

割引率の種類

楽天が以前、話題になった割引率。

セールの時だけ元値を上げて、割引率を大きくして割安感を植え付ける方法があります。これは、景表法では禁止されているけど、厳しい罰則が無いため、中々無くなりません。

でも、割引率を表示させる場合は大きく2つに分けられます。

1.通常販売価格からの割引率
2.メーカー希望小売価格からの割引率

これは全く異なります。

通常販売価格に割引率を書いて行う場合、本当はその価格で一定期間の販売実績が必要です。目安は4週間と言われています。

メーカー希望小売価格から割引表示をさせる場合は、別に販売実績は問われません。

このメーカー希望小売価格からの割引率で一番利用されているものと言えば、冷凍食品でしょう。

冷凍食品半額

冷凍食品のほとんどは、メーカー希望小売価格があります。
なんで、こんなに多いのだろう???と思うくらいメーカー希望小売価格があります。これは、きっと小売店が販売のために絶対にメーカー希望小売価格をつけてくれ!と言っているとしか考えれません。

よくスーパーが行っている「冷凍食品半額!」はまずメーカー希望小売価格の半額です。

例えばこれはあるスーパーのチラシです(増税前の)。

f:id:suzukidesu23:20140418120016p:plain

毎日半額とは太っ腹ですけど、毎日半額やっても利益が出ているという事です。

そんなメーカー希望小売価格に意味があるのでしょうか?

価格のいい加減さ

ニチレイのミニハンバーグ、鈴木家の朝の忙しい食卓にもあがる事はあります。

増税前の価格ですが、メーカー希望小売価格は304円という事になりますよね。

かにクリームコロッケは、メーカー希望小売価格294円、からあげチキンに関していえば、346円という事です。

でも、鈴木がよく行く某大手スーパーではたまに128円均一で出ています。

高くても通常168円くらいです。

つまりからあげチキンとか、ミニ春巻きなんて半額にした値段よりも安く売っているスーパーがあるという事です。

こう考えると、スーパーの冷凍食品半額って、何かお得というよりもただ、割引率で割安感を出しているだけって、言う事が解りますよね。

実際にメーカー希望小売価格が無い場合も

株式会社◯◯◯の不当表示例
「メーカー希望小売価格557円の品(税込)73%OFF 税込¥150」等
株式会社◯◯◯の不当表示例
「お買得品」、「希望小売価格 税抜570円 税込346円」等

⇒自社店舗の一部において、販売する冷凍食品について、あたかも製造業者等により設定され、あらかじめ消費者に公表されている「希望小売価格」に比べて、安く購入できるかのように表示していたが、実際には、表示時点において、当該商品のメーカーが「希望小売価格」を設定していないものがあった。(有利誤認)
*東京都ホームページより抜粋

こんな事例も過去にはありました。
東京都のサイトには実際の会社名が入っています。

冷凍食品半額は価値が無いのか?

お弁当冷凍食品と言われるものは、正直、あまりメリットが既に無いと言えます。でも、冷凍野菜まで行われている場合はお得な場合もあります。

まとめ

鈴木家では、冷凍食品半額で買うのは冷凍野菜のみとしています。
お弁当冷食と呼ばれるもので良く買うものは、どこのスーパーで、いつ買うのが一番安いのかチェックしており、その時だけに買うようにしています。

実際に鈴木が昔バイトをした事があるスーパーでは、半額セールを行う時に、全部の値札を外して、「メーカー希望小売価格300円 半額で150円」というポップに付け替えさせれた事もあります。普段の価格は158円~198円でした。

飛ぶように売れているのを見て、158円の商品なんて、毎月のサービスデーに買えば、同じ値段じゃん・・・と思いながら。

教訓:冷凍食品半額は決して安いわけでは無い。それよりも安く販売しているスーパーもある。よく買うものはどこが安いのか価格を見て買うようにしましょう!

雑談

なんか、このブログ、アクセス解析から普段のお買い物まで本当に何をしているブログか判らんな(^^;

 

© 2015 suzukidesu, ALL RIGHTS RESERVED.
文章並びに画像等、すべての著作物の盗用&不正利用・転載を禁止します。特にまとめサイト(NAVER・RETRIP等)での使用を固く禁止します。また、無断で使用した場合は使用料を請求いたします。詳しくはこちらのエントリーをお読み下さい。