今までブログのアクセスアップについて書いたエントリーをまとめてみた
はてなブログの「鈴木です。」は更新を(おそらく)停止しました。
ブログはWordPressにて継続しているので、よければ是非訪れてください。
なお、ちょっと黒い鈴木はnoteをご覧ください。
今日から9月、エアコンをつける事も少なくなり家計に優しい季節が好きな鈴木です。
今まで結構、ブログのアクセスアップについていろんなエントリーを書いてきました。結構書いたつもりなので、どんなものを書いたのかまとめてみたいと思います。
自分のエントリーのまとめ・・・まあ、こういうのも良いかな?と(^^;
ブログを始める前・始めた間もない場合
まず、ブログを始める、もしくは始めて間もない頃に知っておいた方が良いものからです。
ブログで独自ドメインを使う場合に知っておいた方が良いかな?というものをまとめました。
ブログを書く=文章を書くと比較的近い事だと思います。その上で自分は何を目指しているのか確認してみるのも良いのかな?と
ブログを書いている内に、良質な記事を書くべき!という事をよく目にすると思いますが、ところで良質な記事って何?って事を自分なりにほぼ答えが無い状態でまとめてみました。
良質な記事=僕はオリジナリティがある記事だと思います。
ブログに写真等の画像を使われている方が多いと思います。フォトショップ等のソフトが使えれば良いと思いますが、僕のネット関係・仕事関係・カメラ関係以外の知り合いでフォトショップを使える人は1割もいません。でも簡単に且つ無料で使える画像加工ソフトがあれば便利だろうな~と思い紹介しています。
ブログを開始して1~3ヶ月たったくらい
ブログを開始して、1~3ヶ月ぐらい目に恐らくそれなりに悩む事について自分なりにまとめてみたものです。
ブログの更新そのものは適当で良いんじゃないかな?という事を書いています。また継続するための僕なりの考え方を書いています。
ブログをはじめて1~2ヶ月経つとあまりのアクセスの少なさにやめようかな・・・と思う人もいるかと思います。8月は初めて30万PVという夢のような数字を取りましたが、このブログも始めたばかりの頃は、「こんな数字でしたよ」という事で書いています。
ブログを続けているとネガティブなコメントをつけられる事も度々あります。そんな時を振り返って書いてみたエントリーです。参考になれば
僕のブログのデザインの好き嫌いを書いています。本文よりも寄せて頂いたはてブコメントの方が参考になります。
これもブログのデザインについて書いたものです。これも本文よりも寄せられたはてブコメントの方が参考になります・・・って(/_;)
これも少しデザインに関係した事です。
これもデザイン関係、僕が使っているはてなブログのテーマについての問題点について書いてあります。
自分でブログのテーマ変更を行った時に行った事やこれから行う事をまとめたものです。
人気のあるブログは独自のアウトプットを持っている事と、まず読んで欲しい場合は読みましょうという事を書いています。
これもアウトプットについて書いています。インプットしてアウトプットするものがブログであった場合の自分なりの考え方です。
これが一番まとめてありますが、まとめてあるために省略してある部分もあります。
こちらも合わせて読んでもらうと良いかな?と思います。
よりアクセスアップを考える場合
よりアクセスアップを考える場合、アクセス解析やウェブマスターツールの導入は行うべきだと思います。
そのツールの導入方法等や見方を書いたものです。
Google Analyticsの導入方法をまとめたものです。現在第6回まで書いています。
Google ウェブマスターツールの導入方法を書いたものです。比較的解りやすいかな?と自分では思っています。
ウェブマスターツールを導入したは良いけど、見方が解らない!という場合に読んでもらうと良いかな?と思います。
ブログでマネタイズを行う場合
ブログでお小遣い稼ぎ!という場合に自分なりにまとめたものです。
検索流入について書いています。
デザインというよりもブログの配色について書いています。
自分のブログの年齢層によっては考えた方が良いかしれません。
ブログで真剣にマネタイズをしたい時は最初から計画を練った方が良いですよ!という事書いたものです。
まあ、このブログはそこまで考えてやっていませんけどね(^^;
他にもいろいろ書いていましたが、これぐらいかな?
以上です。
ご清聴、ありがとうございましたm(__)m
© 2015 suzukidesu, ALL RIGHTS RESERVED.
文章並びに画像等、すべての著作物の盗用&不正利用・転載を禁止します。特にまとめサイト(NAVER・RETRIP等)での使用を固く禁止します。また、無断で使用した場合は使用料を請求いたします。詳しくはこちらのエントリーをお読み下さい。