鈴木です。別館

「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

まもなく「防災週間」 防災で準備しているモノを紹介!

はてなブログの「鈴木です。」は更新を(おそらく)停止しました。

ブログはWordPressにて継続しているので、よければ是非訪れてください。

>鈴木です。~鈴木利典 公式ブログ~

なお、ちょっと黒い鈴木はnoteをご覧ください。

>鈴木です。(note)

~ここから本文です~

毎年9月初旬は防災週間ですよね。

2011年の東日本大震災、最近だと広島の災害等あって、東日本大震災以前よりも防災に対する心構えを意識する人も多くなっていると思います。

今年の防災週間は8月30日(土)から9月5日(金)までとなっています。

平成26年度「防災週間」の実施について

 防災週間ぐらいに防災グッズを見直す方もいるかと思いますが、ボクが防災のために準備しているものを紹介していきます。

f:id:suzukidesu23:20140820163738j:plain

 その前に 東日本大震災の時の話

2011年3月11日の東日本大震災の時、ボクは三重県に住んでいました。なのでボク自身は被害には全くあっていません。

しかし、東北に10年近く住んでいた事もありかなりのショックでした。

何かしたい!という事で会社でボランティアに行くという事で立候補して3月14日から3泊4日で行ってきました。

その後、塩釜に住む友人に物資を届けに3月20日に1泊2日で三重県から行ってきました。

その時の経験から防災に備えているものを書いていきます。

ガソリン携行缶

YAZAWA (矢澤産業) ガソリン携行缶 横型タイプ [ 20L ] 消防法適合品 SS20(YG20)

YAZAWA (矢澤産業) ガソリン携行缶 横型タイプ [ 20L ] 消防法適合品 SS20(YG20)

 

 東日本大震災の時、ガソリンが中々行き渡らずに大変な目に合われた方もいるかと思います。一軒家で風通しの良い家ならこの中にガソリンを入れて保管しておいた方が良いのでしょうけど、集合住宅では危険ですよね。ひょっとしたら消防法に触れるから出来ないかもしれませんが。

でも、万が一の時に備えてガソリン携行缶を持っていると便利だな~と思って購入しました。中身は入れた事はありません。

東日本大震災の時、友人に何が要る?と聞いた時、一番欲しいのはガソリン!と言われガソリン携行缶を知人に聞いてかき集めて名古屋で給油して塩釜まで違法な量を超えて運びました。

もちろん、悪い事ですがもし今でもあんな事態になったら友人が困っているのなら法律違反でも運ぶと思います。

一家に1台はあった方が良いですよね。

ポリタンク・水用タンク

アイリスオーヤマ ウオータータンク20L20LWAT20L

アイリスオーヤマ ウオータータンク20L20LWAT20L

 

 水を用意しておくのは当たり前なので省きますが、水タンクはあった方が何かと便利です。大震災の時、水はどうにかなったけど、保存しておくための容器が無い!という事もあったと聞いたので。

タバコ

煙の出る電子タバコ ヘルスイーシガレット2 Health e-Cigarette2 メンソール味 本体

煙の出る電子タバコ ヘルスイーシガレット2 Health e-Cigarette2 メンソール味 本体

 

 本物のタバコの事です。吸わない人には関係ありません。

でも、吸う人は予備を必ず持っておいた方が良いでしょう。

塩釜の友人は個人商店をしていてタバコも扱っていたのですが、震災から1週間過ぎてもタバコは一切入って来ないと言っていました。その友人の家に物資を運んだ時、店は開いていないものの近所の方がタバコない?と何度も実際に訪ねて来ていました。

もちろん、タバコは吸わないのが一番です。ただし大震災みたいにストレスがただでさえ増える時に喫煙者が吸えないのは更にストレスになると思います。

もし、吸う人は常にある程度は自宅に持っていた方が良いかもしれません。

携帯用チャージャー

東日本大震災の時、携帯は通じるのにバッテリーが無くなって使えなかったというのを聞きました。

電池を使い方した時のためにも手動で充電できるタイプの携帯充電器があれば便利です。

ここまで少し変わったものでした

上記のものは東日本大震災の時から新たに用意したものです。水は用意していたものの、水だけで良いと思っていたので、案外ポリタンクは盲点でした。

 水はあっても持ち運ぶもの・保存するものが無ければ意味ないですからね。

非常食

非常食は当然ですよね。ただ3日分しか用意していません。3日分でどうにもならないような災害が来たら・・・・諦めるしか無いかなと。

 基本はアルファ米ですね。

f:id:suzukidesu23:20100831132159j:plain

それと缶詰関係かな。最近はビスケットも缶で出ていますね。

東ハト ハーベスト保存缶 105g

東ハト ハーベスト保存缶 105g

 

 カンパンが正直、好きでは無いので(^^; 普通のビスケットにしています。

カンパンって確かに優れた非常食だとは思うのですが、あんな固いものを食べて歯がかけたら、逆に震災の時だと大変かな?と思うので。

燃料(ガスボンベ)とガスコンロ

イワタニ カセットガス オレンジ 3本組 CB-250-OR 【HTRC2.1】

イワタニ カセットガス オレンジ 3本組 CB-250-OR 【HTRC2.1】

 
イワタニ カセットフー エコII 【やさしく、賢く、省エネタイプ】 CB-ECO-2

イワタニ カセットフー エコII 【やさしく、賢く、省エネタイプ】 CB-ECO-2

 

 以前、車の中に持ち運ぶのはガスコンロというよりはガスバーナーと書きましたが、普通に震災用にはガスコンロとガスボンベを持っています。それと念の為にライターは数個用意しています。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オーリック小型ガスバーナーコンロ M-7900

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オーリック小型ガスバーナーコンロ M-7900

 

 山に行く訳ではないので、ガスコンロで十分かと。

携帯トイレと着替え用テント

携帯ミニトイレ プルプルエコパック18

携帯ミニトイレ プルプルエコパック18

 
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 着替えテント[1人用] M-3104

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 着替えテント[1人用] M-3104

 

 以前も別の意味で紹介しましたが、やはりトイレ問題は大きいと思います。なのでこの2つはあった方が良いかと思いますね。

f:id:suzukidesu23:20140726171947j:plain

f:id:suzukidesu23:20140726171949j:plain

f:id:suzukidesu23:20140726171950j:plain

エトセトラ

懐中電灯は必須ですよね

Panasonic LED強力ライト 白 BF-BS01P-W

Panasonic LED強力ライト 白 BF-BS01P-W

 

 今はLEDライトで良いものが出ているので、電池の長持ちするLEDタイプの懐中電灯に買い換える事をお薦めします。ボクの場合は山用のものですが。

電池

富士通 【ALKALINE】 アルカリ乾電池 単3形 10個パック LR6H(10S)
 

 当たり前ですが、アルカリ電池が良いと思います。充電式は電気が来ていなくて、万が一放電していたら使い道が無いので。

アルカリ電池は2年に1度買い替えた方が安心ですね。

エアベッド

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) エアーベッドダブル M-3408

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) エアーベッドダブル M-3408

 

電動式のコンプレッサーがついているエアベッドだと電気が使えない時意味が無いので、フットポンプで膨らませられるものが良いですね。

ボクは電動と手動、両方持っています。もちろん毛布も1枚用意しています。

まとめ

他にも持っていれば便利なものはいろいろありますが、多くなりすぎても意味ないですからね。

これらの物は玄関の近くにすぐに持ち出せるようにしていますが、ガソリン携行缶を除けば1度で持ち出せます。

山に行く人やキャンプが好きな人だと代用出来るものも結構ありますよね。

これらよりも優先して持っていくべきものも中にはあります(持病の薬や怪我用の薬、現金、タオル・アルミシート等)

上記に挙げたものを参考にして頂き、自分で本当に必要と思うものを用意しておくのが良いと思います。住んでいる場所や地域でかなり防災用品は変わると思いますしので。

 

以上です。

ご清聴、ありがとうございました。

 最低限こういうセットを持っていた方が良いですよね。

© 2015 suzukidesu, ALL RIGHTS RESERVED.
文章並びに画像等、すべての著作物の盗用&不正利用・転載を禁止します。特にまとめサイト(NAVER・RETRIP等)での使用を固く禁止します。また、無断で使用した場合は使用料を請求いたします。詳しくはこちらのエントリーをお読み下さい。