Kindle Unlimitedで著者の利益は?実はよく分かりません
はてなブログの「鈴木です。」は更新を(おそらく)停止しました。
ブログはWordPressにて継続しているので、よければ是非訪れてください。
なお、ちょっと黒い鈴木はnoteをご覧ください。
本日からamazonのKindle Unlimitedがスタートしましたね。
Kindleと言えば「きんどるどうでしょう」のきんどうさんが廃業の危機と嘆いている記事をアップされていました。
でもこのサービス、著者にとってはメリットなのかデメリットなのか?どちらになるのかというのが気になるところです。
Kindle Unlimitedとは
Kindle Unlimitedは簡単に言えば月額980円でKindleの本12万冊以上(2016年8月3日現在)が読み放題となるサービスです。
初回30日間は無料で試せます。
ただし端末(タブレットやスマホ等)に保存出来るのは10冊までで11冊めはどれか1冊解除しないと登録出来ないとのこと。
それでも980円でいろいろ読み放題はすごく便利!
kindleのハードユーザーって読まずになっている本が多いからこれならいつでも便利に読み返せるから便利だという人もいれば、気に入った本は購入するからあまり変わらないのでは?という意見もちらほら。
問題は著者の利益体系はどう変わるのか?ということが気になります。
出版社によって対応は異なるよう
Kindle Unlimitedに登録された本の著者の利益(印税)はどうなるのか?と言えば出版社で対応が異なるようです。
参考までに僕のこの本もKindle Unlimitedに登録されました。
それで印税はどうなったかと言うと、据え置きです。
つまり1冊あたりの契約した単価率がダウンロード1回につき支払われるとのこと。
ただしこれは暫定処置で年内のみとなっており来年はどのように変わるのかはまだ分かっていません。
率は分かるんだけど単価はいくらになるのかは不明。
まあkindle版の印税は気にしてなかったのでどうでも良いのですが、出版社との契約内容によっては痛手を被る著者の方も出てくるのかな~と何となく思います。
来年は今後、相談して決めさせてくださいとのことでした。
KDPは実際に読まれたページ数にて印税が加算
KDP(amazonのkindleのみで出版している本)の電子書籍に関して言えば、ダウンロード数ではなく実際に読まれたページ数に応じて印税が支払われるとのこと。
つまり100ページの本と200ページの本で完読された場合、200ページの本の方が印税が多くなるとのこと。
それだと写真集や雑誌、コミックの方が優位に動くな~って思いましたが、写真集や雑誌、コミックをKDPで出している人が少ないから影響は少なそうです。
ただしページ数が多い電子書籍の方が優位になる可能性は高いと思います。
で何が言いたいかと言えば
で何が言いたいかと言えばKindle Unlimitedを契約した方は是非とも僕の本をダウンロードしてくださいねってことです。
ド直球を投げておきます(^_^;)
もしくは「Kindle Unlimitedで読みたい本10選」とかそんな記事を書く場合は是非とも僕の本も入れておいてください。ってヾ(--;)ぉぃぉぃ
もっともkindleの印税が入るのは来年でいくら入るのか全く見えていません。
何冊売れたのは著者にも分からないんですよ(^_^;)
紙の本は売れた数ではなく刷った冊数なのでどれぐらいになるのか分かるのですが(これも契約によりますが)、kindleだけは全くわかりません。
お盆前に行ってきたということはお盆はKindleで本を読んでねってことでしょう。
ところでamazonアソシエイトの利率ってどうなるんだろう????
ひょっとしてKindle Unlimitedの分は紹介料無しってなったら結構困るamazonアソシエイトで電子書籍をメインにしているアフィリエイターは痛いような・・・
© 2015 suzukidesu, ALL RIGHTS RESERVED.
文章並びに画像等、すべての著作物の盗用&不正利用・転載を禁止します。特にまとめサイト(NAVER・RETRIP等)での使用を固く禁止します。また、無断で使用した場合は使用料を請求いたします。詳しくはこちらのエントリーをお読み下さい。