グーグルアドセンスのラベル表記の警告は(ひょっとしたら)通報ありきが前提なのかもしれない
はてなブログの「鈴木です。」は更新を(おそらく)停止しました。
ブログはWordPressにて継続しているので、よければ是非訪れてください。
なお、ちょっと黒い鈴木はnoteをご覧ください。
ぼけ~っといろんなブログを見ていると、マネーさんからidコールが。
上記のエントリーで、言及されました。そういえば昔、書いたな~と他人ごとのように思い出しました(^_^;)
ちょっと、アドセンスで気になる事があったので書いてみたいと思います。
アドセンスのラベルの必要性
僕自身もアドセンスのラベルの貼り忘れで、グーグルから警告された事があります。恐らく他にも警告された方は何人もいるかと思います。
そして、はてなブログProを使っている人でも、アドセンスのラベル設置をしていない人も相当います。
ラベル設置をしていないから、ほとんどクリックされていないためにまだ8000円の壁を超えていないのかな?と思ったのですが、SimilarWeb等で確認すると普通に累計で10万PVとか20万PVとか超えているので、とっくに初回振込はされているはず。
(SimilarWebは3倍以上数値を盛る事もあるので、その点を考慮してもそれなりにアクセスがあるであろうブログです)
もちろん、はてブオンリーでアクセスを稼いでいるのなら20万PVでも8000円に達成していない可能性は無い事もありませんが、SimilarWebで見るとそれなりに検索流入もあるので、8000円くらいはクリアしていると思うんですよね。
でも、ラベルが無い・・・・
アドセンスのラベル警告は、僕の予想では初回振込時に1度確認のためにアドセンスのポリシーに準拠しているかチェックをしているものと思っていたのですが、そうでは無くやはり誰かからの通報で初めて警告メールを出すようにしているのかな?と思ったりもします。
そうなると、ラベルって無くても良いんじゃね?と思い、ラベルの必要性って実は通報されない限り不要なのかな?と思ったりもしました。
ラベルを後で消す人
そうなると、ラベルは不要と思うかもしれませんが、あるブログで1度ラベルが書かれているのを見たのに、後で訪問したら、またラベルが消されているという事がありました。
恐らくですが、1度警告を受けてラベルをつけて、しばらくしたらまたラベルを消したのかな?と。
つまりグーグルは通報を受けた場合は、サイトのチェックをして確認するけど、確認した後は再び見に行かないのかもしれないと思いました。
でも、これって、どうなんですかね?
実際に、ラベルを貼らないでいると誤クリックの誘導をさせやすいんですよね。
それを狙っているのかな?と思ったり。特に本文中にラベルなしでアドセンス広告が貼ってあると、あきらかに誤クリック狙いだと思います。上手くコンテンツマッチさせられれば、コンテンツにしか見えない事がありますからね。
実際に再通報はされるのか?
ネットで見てみると、ラベルを書いてないために警告メールを受けた人はかなりいるんですよね。
はてなブログでも僕が知っているだけで5名以上います。
そして、恐らく警告を受けたにも関わらずまたラベルを消している人。
でも、再通報されて2度目の警告を受けた人っていうのは見かけた事が無いんですよね。もし、再通報されて2度めのラベルなしのための警告を受けた事がかかれた記事があれば教えて欲しいと思います。
これは、2度めの警告は即停止をされているからかな?と思ったり。
真面目にやっている人がバカを見る・・・そういう世界にならないように。
グーグルさんもこういう点は明確に規定をしておいた方が違反行為が減ると思うんですけどね。
でも、1度警告を受けて、ラベルをつけたけど、また消した方は、本当にいつグーグルのポリシーが変わるか解りませんので、気をつけた方が良いと思いますよ。
以上です。
ご静聴、ありがとうございましたm(__)m
できる100ワザ Google AdSense 必ず結果が出る新・ネット広告運用術
- 作者: 染谷昌利,できるシリーズ編集部
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2014/09/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
© 2015 suzukidesu, ALL RIGHTS RESERVED.
文章並びに画像等、すべての著作物の盗用&不正利用・転載を禁止します。特にまとめサイト(NAVER・RETRIP等)での使用を固く禁止します。また、無断で使用した場合は使用料を請求いたします。詳しくはこちらのエントリーをお読み下さい。