コメントへの対応で悩む事ありませんか?コメントいろいろ
はてなブログの「鈴木です。」は更新を(おそらく)停止しました。
ブログはWordPressにて継続しているので、よければ是非訪れてください。
なお、ちょっと黒い鈴木はnoteをご覧ください。
最近は、ネガティブなコメントにもスルースキルがそれなりについて来たのですが、最近悩むコメントというものがあります。
最近悩んでいるコメントとそれをどう対応しているか少し書いてみたいと思います。
悩むコメントその1 間違っている・・・
主にはてなブックマークによるコメントなのですが、ある程度技術系の事や専門的な事を書くと、たまに間違った指摘をされる方がいるんですよね。
本文を読まずに適当に書いたネガティブ、もしくはネガティブに近いコメントではなく、コメントを書いた人があきらかに間違った事を書いているという事です。
僕も自分で書いたエントリーで間違って書く事はありますが、それを指摘してくれるコメントは有難いと思いますし、そういう指摘をしてくれる事で次に繋がっていく事もあると思います。
でも、本文は読まれていると思うのですが、あきらかに間違った事をコメントにされる方が最近、チラホラと出てきています。
ギャグとかボケではなく、全く知らないIDの方で、あ~この人間違った認識をしているな~と。
これは、間違ってますよ~って、教えてあげるのが親切なのか、それともそっとしておいてあげるのが良いのか、悩んでしまいます。
最近は、間違った事を書かれているコメントを見つけると非表示にして人目に触れないようにする事も。
でも、忙しくて非表示設定を忘れていて、そのコメントを読んだ人がそのコメントを信じてしまうといけないかな?と思ってしまうんですよね。
これは、皆さん、どうされているのかな?と思った次第です。
ただ、読んで頂いている方の事を考えると、間違ったコメントがついた場合はきちんと説明をした方が良いのかな?と思いますので、説明を本文で追記する事にしました。
悩むコメントその2 意味が解らない・・・
コメントをくれるのは嬉しいですし、励みにもなる事は多いのですが書かれたコメントの意味が解らない・・・というのが最近、チラホラと増えてきています。
これ、どういう意味なんだろう??????と。
僕の読解力・知見が無いだけだと思うのですが・・・。
はてなブックマークのコメントならそのまま放置で良いと思うのですが(そもそも僕宛にコメントしているとは限らないので)、普通のコメントだと僕宛にしているんだろうな~と思うのですが、あきらかに僕宛の内容になっていない事も。
最近は、そういうコメントは放置をしているのですが、せっかく頂いたコメントに返信もスターもつけないって何か失礼なようにも感じて。
いっその事、コメントを非表示設定にしようかな?とも思ったのですが、それだと僕のこのブログの方針に反するので出来ず。
う~ん、どうすれば良いんですかね?(^^;
このブログの方針
僕はこのブログは一種のコミュニケーションとして考えています。
今まではっきりと書いた事はありませんが、それがこのブログに対する僕の方針の1つとなっています。
コミュニケーションである以上、出来るだけ多くのコミュニケーションツールは導入しておきたいのですが、悩んでしまってそもそもブログの更新に支障が出れば、意味が無いですよね。
そう考えると、ブログの普通のコメントは非表示設定にした方が良いのかな?とも考えたり。
ひとまず、コメントに関しては承認型に切り替える事にしました。
また、最近は嬉しい事にブログ右上に出る「あなたへのお知らせ」が20個以上になる事もありコメントを見逃す事もあってメールでの通知も行っていないので、承認制にすれば見逃す事も無いのかな?と思います。
以上です。
ご清聴、ありがとうございましたm(__)m
© 2015 suzukidesu, ALL RIGHTS RESERVED.
文章並びに画像等、すべての著作物の盗用&不正利用・転載を禁止します。特にまとめサイト(NAVER・RETRIP等)での使用を固く禁止します。また、無断で使用した場合は使用料を請求いたします。詳しくはこちらのエントリーをお読み下さい。