鈴木です。別館

「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

小売からECを始めようと思う人がいたら、最初に気をつけて欲しいと思う事

はてなブログの「鈴木です。」は更新を(おそらく)停止しました。

ブログはWordPressにて継続しているので、よければ是非訪れてください。

>鈴木です。~鈴木利典 公式ブログ~

なお、ちょっと黒い鈴木はnoteをご覧ください。

>鈴木です。(note)

~ここから本文です~

最近見た3つの記事

ともに勉強になる事が非常に多く興味深く読ませてもらいました。

小川卓さんなんて、アクセス解析・Web解析を初めて間もない人間にしてみれば神のような存在の方です。

でも、同じような事を書いても僕の方が知見が無いのはバレバレなので、小売からECを始めようと思っている方がいたら参考になるかな?という事を書いてみます。

f:id:suzukidesu23:20141125222504j:plain

Web業界には小売視点が全然無いという事

元々僕は小売からWeb業界・EC業界に来た人間です。このWeb業界EC業界に来たばかりの人間なら恐らく、Web業界もEC業界も同じWeb業界(ネット業界・IT業界)じゃん!と思う人も多いのでは?

そして、Web業界の人が何を言っているのか全然意味が解らない!!!!

PV?UU?セッション?CVR?何それ美味しいの?

実際僕はそんなところからスタートしています。まだ4年も経過していません(^_^;)

徐々に覚えていって感じた事は、とあるブログに書いていますが下記の通り。

今の会社に入ってから、よく耳にする言葉にこんなものがあります。
「Webは難しい」「Webは別物だから」「アクセス解析は難しい」

確かに、最初は自分自身そう思っていました。

ところがある日、気が付きました。難しくしているのは自分自身や周りである事に

例えば、セッションを小売業の言葉に直せば「来店客数」です(UUではありません)。

CVRは、「レジ通過客数」を「来店客数」で割ったものです(厳密には同じではありませんが、ニュアンスとしては同じという意味で)。

こんな風に小売では一般的な用語をそれぞれWeb業界やEC業界で使われている言葉に変換していくと、多くは変換出来てしまう言葉ばかりです。

そして、Web業界に来て思った事は、簡単な言葉をわざと難しい言葉にして使う人が多いという事。横文字やアルファベット2文字や3文字でまとめた言葉が本当に皆さん好きなんですよね。

小売をしていると解ると思いますが、お客様と接する機会が多いので、誰でも理解出来る言葉を使わないといけない!と考える事が多いですよね。Web業界に来るとトレンドに左右された言葉を本当に使いたがる。むしろ簡単な言葉を使うのが悪のような風潮の会社もあったり。

簡単な事を難しくする、それが小売業界視点とWeb業界視点の大きな違いだと僕は思いました。

難しい言葉でも小売の一般的にほぼ言い直せますので、Web業界の人が何か言って意味が解らなければしつこく聞いてみましょう。

EC業界が解らないのならコンビニやスーパーに1日張り付いてみよう

逆にWeb業界からEC業界に来てECが解らないと思うのならコンビニでもスーパーでも、1日張り付いて観察する事をお薦めします。

ECって言ったって、はっきり言えば小売です。実際の店舗で売るかネットで売るか、場所が違うだけで基本的には同じだと僕は思っています。ECが解らないのなら小売の原点に帰ってみるのも良いのかな?なんて思いました。

もしくは自分自身で働いてみると恐らく目からうろこの発見があるかもしれません。

でも、ここで勘違いされたく無いのがお客様を見てお客様の意見をきちんと考えようという事ではありません。

はっきり言えばお客様の意見は参考程度で良いです。お客様の言うとおりの希望のお店を作ったとしましょう、3ヶ月で潰れます。もしくは作れません。

それと物流センターにも1度は足を運んで実際に何が行われているのか見ておくと参考になると思います。

また、お客様の声を参考にするのはECの運営側ではなくむしろサイトの制作側であるWeb業界の人の方が参考になる事が多いのに、それを行っていないところが本当に多いと思いました。コールセンターに届いたお客様の声をしっかり読むのはEC側の人で制作側であるWeb業界の人って本当に読まない事が多いんですよね。

また逆にEC側の人が関係ないと思ってWeb業界側の人に見せないという事も。

Web業界と小売の差はマーチャンダイジングを知らない事かも

Web業界の人と話をしていると、マーケティングとマーチャンダイジングを勘違いしている人が非常に多いという事を感じました。

マーチャンダイジングもマーケティング活動の一種ではありますが、別々に考えないといけないところが多いと思います。

Web業界の人はマーケティングには長けていても、マーチャンダイジングという視点は無い人もかなりいます。これはしょうがない事です。

もちろん、マーチャンダイジングよりもイノベーションを優先すべき事もあるのですが、Web業界の人はマーチャンダイジングよりもイノベーションばかり優先して考える人も多いように思いました。

実際には、ECの特質や何を売りたいのかによって全く違うのですが。

もっとも、仕入れて売るだけならばマーチャンダイジングそのものを理解していない事も数多くあります。マーチャンダイジングそのものが不要な場合もあります。

もちろん、小売でもマーチャンダイジングを意識しているのはある程度の規模の会社だけかもしれませんが。

結局は難しく考えずにシンプルに考えれば良い

なんか、意味のわかりにくい事をただ書き連ねてしまいましたが、もしECにこれから参戦しようと思う小売の方がいたら、難しく考えずに最初はシンプルに考えた方が良いですよって事です。

難しいと思う事が多いかもしれませんが、言葉の意味さえ理解してしまえば難しい事は本当に少ないと思います。

って、シンプルに考えましょうというだけで余分な事を書きすぎました(^_^;)

以上です。

ご観覧、ありがとうございましたm(__)m

© 2015 suzukidesu, ALL RIGHTS RESERVED.
文章並びに画像等、すべての著作物の盗用&不正利用・転載を禁止します。特にまとめサイト(NAVER・RETRIP等)での使用を固く禁止します。また、無断で使用した場合は使用料を請求いたします。詳しくはこちらのエントリーをお読み下さい。