鈴木です。別館

「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

ウェブ解析士認定講座とウェブコンサルタントの話

はてなブログの「鈴木です。」は更新を(おそらく)停止しました。

ブログはWordPressにて継続しているので、よければ是非訪れてください。

>鈴木です。~鈴木利典 公式ブログ~

なお、ちょっと黒い鈴木はnoteをご覧ください。

>鈴木です。(note)

~ここから本文です~

昨日、以前書いたエントリーに突如、はてなブックマークが20近くも付くという状況が発生しました。

なんで??????

急にはてブが増えたエントリーはこちら


過去のエントリーが今まで人気サイトで取り上げられてアクセス数が伸びてツイートやFacebookの「いいね」が伸びた事はありますが、はてブが突然3以上伸びるという経験はありませんでした。

はてブが伸びるという事ははてな関係のサイトで取り上げられないと普通は伸びないと思います。

それで、どこから来ているのか調べたら・・・・

おすすめブックマーク

はてなブックマークのトップページか!!

そりゃ、伸びるわ・・・・・。

今回取り上げてもらったエントリーは追記しようと思っていたのですが、新しくここに別の内容で書いてみます。

何を書きたいかと言えば、Web解析士認定講座とウェブコンサルタントについてです。

ウェブ広告ならこちらのエントリーを

今回の「おすすめブックマーク ウェブ広告」ならこっちの方が適合すると思うのに・・・と思うエントリーがこちら

Web広告の話は以上です。そして元々の話、Web解析士認定講座の話へ

Web解析士認定講座は高いか?

今回取り上げてもらったエントリーへのはてなブックマークのコメントで「Web解析士認定講座」が高い!というものが多く感じました。

初級は10800円で内4320円は、テキスト代です。

このテキストは本当に良いテキストだと思うので、試験を受けなくても買っても良いものだと思います。

WACA初級ウェブ解析士 認定試験公式テキスト第5版

WACA初級ウェブ解析士 認定試験公式テキスト第5版

  • 作者: WACA 一般社団法人ウェブ解析士協会,WACA 一般社団法人ウェブ解析士協会カリキュラム委員会
  • 出版社/メーカー: WACA 一般社団法人ウェブ解析士協会
  • 発売日: 2014
  • メディア: 大型本
  • この商品を含むブログを見る
 

 残りの6480円が試験代になるので、まあ会場使用料等を考えると、まあそんなものかな?と思います。

問題は上級です。86,400円

この試験には2日間の講義が含まれているんですよね。

そう考えると、そんなに高くはないかな?と思います。

例えば、こちらのサイト

 

イベント:トップページ

翔泳社主催のセミナーです。翔泳社と言えばウェブマーケティング関係の本をいろいろと出版されています。

この翔泳社のセミナーを見ると2日間で9万円とかざらにあります。

また、Web担当者フォーラムで募集している衣袋先生のセミナーも2日間で7万円ちょっとのものが多くなっています。

そう考えると、そんなに高くは無いのかな?とも思えてきたりします。

もっとも、講義にそれだけの価値が有るのか?という事になると出た事が無いので解りません(^^; 

僕が出た有料セミナーは最高でも5000円くらいですが、5000円の価値は十分にありました。

Web解析士のマスターは324000円ですが、6日間の講義と考えると1日5万円計算になるので、これも極端に高い訳では無いと思うんですよね。

Web解析士の認定講座をされている方は基本的にはウェブコンサルタントの方という事になります。

そもそもウェブコンサルタントの費用ってどれぐらいなのか?と思いますよね。

そもそもコンサル料金は?

 ウェブコンサルタントは安い場合で1日5万円くらいかな?というイメージが僕にはあります。ただ、1日という概念そのものが少しおかしい部分もあるのですが、それはこの際、無視しておきます。

また、行う事によって金額がある程度決まっている場合もあります。

例えばウェブコンサルタントと言えばあの染谷昌利さんのコンサル料金は、30分1万円です。


染谷さんと言えばこちら

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

 

 1回2時間までという事で2時間で4万円という事になります。

 

これは個別相談なので一概には言えませんが仮に8時間だと16万円という事です。月20日の契約をしたら、320万円ですね。

企業でコンサルタントと専属契約した事がある方なら解ると思いますがこの320万円ってそんなに高い金額では無いんですよね(1名+アシスタント1名ぐらいの料金)。標準的な金額かな?という印象です。

もっとも、一般的なコンサルタントの場合は時間ではなく決められた期間内での報酬となるので実働は凄まじい勤務時間になる事もありますが。

320万円を標準的と言っている段階で、コンサルタントを雇った事が無い企業や個人からすると異常な感覚に思われるかもしれません。

弁護士だって、相談は30分5400円くらいが平均的なはずです。

でも、この弁護士の30分5400円は割にあわない事が多いとも言われていますね。

それでもWeb解析士認定講座は高いか?

コンサルタントそのものは資格は必要無い場合が多いですよね。箔付けのために資格を持っている場合が多いです。

箔付けと勉強のためにWeb解析士の資格を取って、コンサルタントとして独立してそれなりの成果をあげられるのであれば、初期投資としては高くないものだと思います。

ウェブコンサルタントに必要な知識は最低限ウェブ解析士なら上級は必要だと思います。

自分の知識が本当にウェブコンサルタントになれるだけの知識か確認する意味では上級資格を持つのは良いと思います。

 

逆にウェブ解析士の資格無しでもウェブコンサルタントとして年収1000万以上のウェブコンサルタントの方もいます。

ウェブ解析士のマスター資格を取ればウェブ解析士の講座を開く事が出来るので、それで多少なりの収入はあるしょうが、そんなには儲からないと聞いた事があります。

あ、一応、鈴木も初級ですがウェブ解析士の資格は持っていますよ。

上級はお金が無いのでまだ受けていませんが(^^; 上級までは取得するつもりでいます。それとGAIQも取得予定です。

結局は、Web解析士認定講座が高いかどうかは、自分次第なのかな?と思います。

中途半端な結論で申し訳ありませんm(__)m

おまけ

 ウェブ解析関係の資格とウェブマーケティング関係の資格で言えば、LISKULさんも先日まとめていました。


こちらも合わせて読んでもらえば、ウェブ解析・ウェブマーケティングのいろんな資格が解ると思います。

 

以上です。

ご清聴、ありがとうございました。

© 2015 suzukidesu, ALL RIGHTS RESERVED.
文章並びに画像等、すべての著作物の盗用&不正利用・転載を禁止します。特にまとめサイト(NAVER・RETRIP等)での使用を固く禁止します。また、無断で使用した場合は使用料を請求いたします。詳しくはこちらのエントリーをお読み下さい。