2016年 amazonアソシエイトで売れた本 ベスト10
はてなブログの「鈴木です。」は更新を(おそらく)停止しました。
ブログはWordPressにて継続しているので、よければ是非訪れてください。
なお、ちょっと黒い鈴木はnoteをご覧ください。
2016年の振り返りという訳ではありませんが、amazonアソシエイトで売れた本(漫画は除く)はどういう本だったのか調べてみたくなったので、調べてみました。
なおamazonアソシエイトは2015年の方が真剣に取り組んでおり2016年は売上を大きく落としたのですが、それでも毎月サラリーマン時代の月間のお小遣い程度は稼げています。
なおこのブログだけではなく他に運営するブログやサイトの合計値となっています。
また電子書籍と紙の本、両方出ている場合は合算しています。
1位・プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト
早速手前味噌ですいませんm(_ _)m
これが1位になるのは当然で、自分の本は自分で売るということにこだわった結果かな。
なおこの本のみ100冊を超える冊数となっています。
いろいろな方に感想を書いていただき本当に嬉しく思います。
おかげさまで重版出来となって第3刷まで来ました。
この本がこの分野にしては売れたおかげで2冊目のお話もいただき、今年の6月にまた本を出すことが決まっています。詳細が決まり次第、また報告させていただきます。
ただしまだ1ページも書いていません(笑)
2位・Google アナリティクス 実践Webサイト分析入門 ユニバーサルアナリティクス対応
Google アナリティクス 実践Webサイト分析入門 ユニバーサルアナリティクス対応 Web担当者が身につけておくべき新・100の法則。
- 作者: いちしま泰樹
- 出版社/メーカー: インプレスジャパン
- 発売日: 2014/01/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (3件) を見る
かなり前に読んだ本ですが、実際にGoogle Analyticsを実践的に覚えたい方向けにおすすめしていたところ安定して売れていました。
また実際にこの本は初心者にはおすすめではありませんが、ある程度Google Analyticsの見方を覚えてきた方に次は使い方を覚えてもらうのに良い本だと言えます。
3位・情報サイトでオーソリティーを目指そう!: 10年先も生き残る安定志向のサイト構築論
2016年に読んで一番影響を受けた本です。
今までブログしか行っていなくて上手くマネタイズが出来ない、アクセスが伸びていかないという方に是非読んで欲しい本です。
本当に目から鱗の内容です。
電子書籍のみですが、金額的には非常に安いのでまずは読んで欲しい1冊です。
4位・はじめての今さら聞けないアフィリエイト入門
はじめての今さら聞けないアフィリエイト入門 (BASIC MASTER SERIES)
- 作者: 染谷昌利
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2016/07/29
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
©ブログ飯で有名な染谷昌利さんが書かれた超初心者向けのアフィリエイトの本です。
ブログ?アフィリエイト?聞いたことはあるけどよく分からないという方には最初に読んで欲しい本となっています。
5位・数字を200%使いこなす Webアクセス解析&レポート作成術
数字を200%使いこなす Webアクセス解析&レポート作成術 Google Analytics+SNSアクセス解析ツール対応
- 作者: 小松夕祐(株式会社メンバーズ),白井貴典(株式会社メンバーズ),中野学(株式会社メンバーズ),小野寺翼(株式会社メンバーズ),卜部琢士(株式会社メンバーズ)
- 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション(MdN)
- 発売日: 2015/03/09
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
これ宣伝した記憶も読んだ覚えも無い本ですが何故か売れていました。
おそらくアクセス解析関係の本の紹介記事からamazonに移行した時にレコメンドで表示されていることが多いから売れているのかな?と思います。
MdNの書籍は確かに役立つものが多いので読んで見るのも良いかもしれません。
6位・現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書
現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書 Googleアナリティクスと、その他ツールを使った実践的ノウハウ
- 作者: 小川卓
- 出版社/メーカー: マイナビ出版
- 発売日: 2014/08/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
アクセス解析界の巨匠、小川卓さんが書かれた本です。
この本の出版記念セミナーにも参加しました。
どちらかと言えばブロガー・アフィリエイター向きとは言えませんがどういう分析を行えばどんなことが見えてくるか知るのに非常に参考になる内容となっています。
7位・入門 ウェブ分析論 ―― アクセス解析を成果につなげるための新・基礎知識
入門 ウェブ分析論――アクセス解析を成果につなげるための新・基礎知識 増補改訂版
- 作者: 小川卓
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2013/03/17
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 13回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
こちらの本も小川卓さんが書かれた本です。
ただ紹介しておいて何ですが、読んだのが3年前で内容をあまり覚えていません(^_^;)
8位・できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240
できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240 ユニバーサルアナリティクス&Googleタグマネージャ対応 できる逆引きシリーズ
- 作者: 木田和廣,できるシリーズ編集部
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2015/03/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
こちらは完全に初心者用ではなく中上級者向けのGoogle Analyticsの本となっています。
逆引きなのでどういうことを調べたいけどどこを見れば良いのか分かりやすく解説されているので、ある程度はGoogle Analyticsで何を知ることが出来るかわかっている人向けの内容になります。
8位・効果がすぐ出るSEO事典
8位は同じ冊数で3冊ありましたので2冊めです。
セミナー等でお世話になった岡崎さんの著書です。
いろいろなSEOの本を読んだけど効果が見えない・・・という方におすすめの本です。特に後半部分ははてなブログをしている方なら読んで損はありません。
8位・文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート 日々の更新に使えるネタの考え方と書き方
8位は同じ冊数で3冊ありましたので3冊めです。
文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート 日々の更新に使えるネタの考え方と書き方
- 作者: 敷田憲司
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2016/06/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
こちらもセミナー等でお世話になった敷田さんの著書です。
ブログやオウンドメディアでどういうことを書いていけば分からない方向けに何を書いていけば良いのか、どのように考えて書いていけば良いか分かりやすく書かれています。
9位・温泉手帳
この本だけ他の本と毛色が全く異なる本となっていますが、僕らしいと言えば僕らしい本だと言えます。
温泉博士である松田忠徳さんが書かれている温泉の本です。温泉旅行の時に持っていくと便利な1冊となっており、僕もほとんどの温泉旅行でこの本を持っていっています。
10位・いちばんやさしい新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方
いちばんやさしい新しいSEOの教本 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方 「いちばんやさしい教本」シリーズ
- 作者: 安川洋,江沢真紀,村山佑介
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2014/02/24
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ブログやアフィリエイト、オウンドメディアを作ってみたいけど、SEOが大切だということは聞いていても実際にSEOって何?という方におすすめの本です。
SEOを学ぶ上で最初に読んで欲しい1冊です。
最近読んでいる本
2016年にamazonアソシエイトで売れた本 ベスト10でしたが、思った以上に傾向が似通っているな~という印象でした。
もっともこういう本ばかり読んでいて感想文を書いてきたから当然ですが。
でも今年はもう少し毛色の違う本も沢山読みたいと思っています。
最近読んでいるというかパラパラと眺めている本が2冊あって、それもついでに紹介しておきます。
11月に行ったセミナーで登壇していただいた「こまめブログ」のこまめさんに紹介してもらった本です。
共同通信社が使っている言葉や漢字が網羅されており、覚えておけばどこまで漢字を使って良いかの基準になります。もちろんこれは絶対ではありませんが1つの基準として覚えておくとブログ等の記事で漢字を使うべきか悩んだ時の参考になります。
え?と思ったかもしれませんが、この本良いですよ!
ブログってペルソナにそって使う漢字や言葉は決めるべきですが、出来るだけ優しい言葉で書いた方が良いことが多いと言えます。
では優しい言葉の基準はどこにあるんだろう?と悩んでいた時によくいく書店で山積みされていたので購入したのですが、これが中々面白い内容で、この1000語を完全に使いこなせればかなり語彙力は増しますよ。
10才だからとバカにすることなく実際に読んでみて欲しい1冊です。
語彙力を伸ばすのも大切ですが基本となる言葉を使いこなす方がまずは先決かな?と個人的には思っています。
以上、2016年にブログから売れた本と最近読んでいる本でした。
© 2015 suzukidesu, ALL RIGHTS RESERVED.
文章並びに画像等、すべての著作物の盗用&不正利用・転載を禁止します。特にまとめサイト(NAVER・RETRIP等)での使用を固く禁止します。また、無断で使用した場合は使用料を請求いたします。詳しくはこちらのエントリーをお読み下さい。