鈴木です。別館

「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

【SEO】リンク切れを修正したら検索流入は増えた!やはり定期的な見直しは必要

はてなブログの「鈴木です。」は更新を(おそらく)停止しました。

ブログはWordPressにて継続しているので、よければ是非訪れてください。

>鈴木です。~鈴木利典 公式ブログ~

なお、ちょっと黒い鈴木はnoteをご覧ください。

>鈴木です。(note)

~ここから本文です~

先日書いたエントリー

suzukidesu23.hateblo.jp

このブログとは別のブログで過去記事300以上すべてのリンク切れをチェックしたという話なのですが、その後実際に検索流入は増えたのかどうか?気になる方もいるのかな?と思いその結果を公開します。

f:id:suzukidesu23:20150831153636j:plain

検索流入が増加した!

修正したブログは最近少し更新をサボっていてPVも減ってきていたのですが、これが完全な復活傾向に。実際にどんな状態か見てもらった方が良いと思います。

f:id:suzukidesu23:20150831153758j:plain

 セッションは検索流入だけにしています。

◯で囲った日が修正した日です。前日から増えてんじゃん!と思うかもしれませんが、上記のブログはそのブログの特性上毎月23日~25日まで増える特性があります。

で26日27日にかけて毎月減っていくという状態です。

それが今回、それを過ぎても過去の平均的なPVよりも増えてそれを維持しています。

リンク切れを直せば当然検索流入は増える?

リンク切れはSEO上悪いと良く言われますが、それがどれぐらい影響するのかは解りませんし、詳しいことまでは解りません。

でも、リンク切れが多いサイトとリンク切れがない(少ない)サイトなら来てくれた人はどっちを評価するかと言えば、やはりリンク切れの無いサイトを評価しますよね。

Googleも同じだと思います。

Googleは常にユーザビリティが高いものを評価する・評価しようとする傾向があるのでリンク切れが無い(少ない)サイトを評価すると考えることは自然の流れ。

実際にモバイルフレンドリーもユーザビリティの視点から行われている訳ですから。

検索流入を増やそう!というよりはユーザビリティを向上させよう!と取り組むことで検索流入は自然と増えていくと思います。

  • 検索流入を増やすためにリンク切れを直す→自分のため
  • ユーザビリティ向上のためにリンク切れを直す→ユーザーのため

やることは同じですが、やはり後者の考え方でサイト・ブログは運営すべきだと思います。

過去記事の見直し日を設定しよう!

ブログを続けて1年以上経過したら月に1度は過去記事の見直しを行うようにした方が良いと思いました。全部の記事を1日で行うのはさすがに大変だと思うので1ヶ月分を毎月か毎週行うようにすれば良いと思います。

毎月、◯日は過去記事を見直す日と決めて繰り返していく。それだけでかなり改善はされていくと思います。

また過去記事を見直すことで誤字脱字を見つけて直すことも出来ますし、書き足りなかったものがあれば追記していくことで再び検索流入が増えることにもなります。

参考

suzukidesu23.hateblo.jp

過去記事は資産という考え方なら資産運用のために見直すことをおすすめします。

過去記事が資産だと思っていたら実はただの債務になっていたなんてこともあり得る訳なので。定期的な見直しは行いましょう!

© 2015 suzukidesu, ALL RIGHTS RESERVED.
文章並びに画像等、すべての著作物の盗用&不正利用・転載を禁止します。特にまとめサイト(NAVER・RETRIP等)での使用を固く禁止します。また、無断で使用した場合は使用料を請求いたします。詳しくはこちらのエントリーをお読み下さい。