鈴木です。別館

「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

アフィリエイトリンクの張り方についての考察

はてなブログの「鈴木です。」は更新を(おそらく)停止しました。

ブログはWordPressにて継続しているので、よければ是非訪れてください。

>鈴木です。~鈴木利典 公式ブログ~

なお、ちょっと黒い鈴木はnoteをご覧ください。

>鈴木です。(note)

~ここから本文です~

先日、あるブログを見ていて え?と思うアフィリエイトリンクの張り方がしてあって、それでコンバージョン(ここでは申込みや購入の意味)するのかな?と思うものがありました。それで呟いたのがこちら。

アフィリエイトのリンクの張り方って、絶対的な答えはありませんがただ上記で示したような例は致命的だと思うんですね。

「こちらから」って僕の場合、そこにリンクがあるって思います。

でもリンクは無い。

なんか上に小さいバナーがあるけど、それが何?と思う人もいる訳です。

f:id:suzukidesu23:20170707142315j:plain

テキストリンク・バナーリンク

以前よく見かけた話題に、バナーリンクよりもテキストリンクがクリックされやすいというものがありましたが、そんなもの、A/Bテストしなきゃ、分からないっていうのが僕の結論です。

サイトのユーザー属性で変わりますから。

ただ言えるのが、ユーザーにとってリンクかどうか分かりやすいのか?というだけです。

CVRが2倍になった事例

僕が運営するアフィリエイトサイトで今までは下記のようなリンクを張っていました。

>>◯◯の申込みはこちらをクリック

 

でも、これを下記のようなテキスト型のバナーリンクに変更しました。

f:id:suzukidesu23:20170707143816g:plain

結果はテキスト型のバナーリンクに変更したらCVRが2倍に。

なおクレジットカード系で行ったら、CVRは変化しませんでした。

誰にみて欲しいのか?

僕の場合、アフィリエイト用の記事は検索から来てくれる人に読んでもらうことを想定して記事を書いています。

そういう時に、どこにアフィリエイトリンクがあるのか分かりにくければ、そもそもクリックされないんですね。だからリンクは敢えて分かりやすくしています。

ここをクリックして!と

以前、はてなのブログカードはクリックされにくいとか、論じられていた時期があったのですが、固定読者や同じはてなブログを運営している人ならブログカードはリンクだということを知っている人が多いから、必要であればクリックしてくれる訳です。

でも、はてなブログとか知らない、ブログカードとか知らない人だとただのコンテンツに見えてリンクされない可能性がある訳で。

ただブログカードを例にして、クリックされやすい、クリックされにくいとか論じることに、何の意味があるんだろう?と眺めていました。

  • 検索流入向けの記事=ブログカードだとリンクと認識されない可能性がある
  • はてなブログの固定読者向け=ブログカードならリンクと認識される可能性が高い

誰に向けて記事を書くのか?前提条件が違えばリンク形式も当然考えるべきです。

で、どれが良いか分からければ、テストをすれば良いだけで。

有名な人のアフィリエイトリンクが、テキスト形式だったからテキスト形式にしよう!と思考停止で行う人は伸びないと僕は考えています。

必要なのは思考停止せずに考えて試して、検証していくことじゃないでしょうか?

© 2015 suzukidesu, ALL RIGHTS RESERVED.
文章並びに画像等、すべての著作物の盗用&不正利用・転載を禁止します。特にまとめサイト(NAVER・RETRIP等)での使用を固く禁止します。また、無断で使用した場合は使用料を請求いたします。詳しくはこちらのエントリーをお読み下さい。