アフィリエイトサービスプロバイダのe-clickのセミナー「ワークショップ&バズる記事の書き方勉強会」に参加してきました。
e-clickってどんなASPか
e-clickと言えば現役アフィリエイターでもあり、アフィリエイトに関する書籍も出版されている あびるやすみつ氏が社長を務める大阪に本社を持つASPです。
あびるやすみつ氏の書籍は下記のものがあります。

アフィリエイトでめざせ!月収100万円―ウェブサイトでバナー広告収入を得る秘訣とは?
- 作者: あびるやすみつ
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2004/08
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 87回
- この商品を含むブログ (15件) を見る
セミナーの最初にe-clickの最近の動向を社長であるあびる氏が説明をされたのですが、これは非常に良いサービスだと思ったのが、アフィリエイトリンクを防ぐシステムを導入したこと。
アフィリエイト広告を貼っても広告主がアフィリエイト広告から撤退してしまうとリンク切れになってしまいますが、e-clickだと条件はあるものの類似商品を表示させる仕組みを提供してくれています。
>>e-click
なお、中川さんは異動してしまったそうな。参考
アフィリエイト広告を出したい企業にも優しいASP
アフィリエイターだけではなくアフィリエイト広告を出したい企業にも優しいASPです。いろいろなプランがあるのですが月額固定費が無いプランもあります。
月額固定費があるプランでも他者に比べてかなり安い印象です。
関西でアフィリエイトイベントも行っている
アフィリエイト系のイベントって関東に集中していますよね。西日本の方だと東京まで行けないんだよ!と思う方もいるでしょう。
e-clickは大阪等でよくイベントやセミナーを行っています。
来年1月31日は大き目のセミナーを行うようです。
良いテレビCM
今回セミナーで面白かったのが良いテレビCMを紹介したところ。
テレビCMを4つのパターンに分類して説明しているのが非常に参考になりました。
- 商品説明していて面白い、かわいい
- 商品説明していなくて面白い、かわいい
- 商品説明していて面白くない、かわいくない
- 商品説明していなくて面白くない、かわいくない
上からバズりやすく下に行くほどバズらないし響かないCMだということ。
ブログやPR記事だと1はヨッピー氏の体験レポがそうかな~という印象。たまに2の方法も行っていますね。
このあとグループに分かれてワークショップを行い最後にあびる氏の総評を受けての終了となりました。
バズらせるのであれば商品説明を持ってくるよりも面白さ、奇想天外さを持ってきて最後に広告記事を貼ることで「あ~、これを言いたいためのアフィリエイト記事」だったのか~と思わせる方法が良いのではないかということでまとめられていました。
ただキャラクター的にも文才的にも面白いものがかけない僕はどないしろっていうんだ・・と思ったのは内緒の話。
地味に面白くは無いけど体験を持った商品説明を行っていくようにしますです、はい。
>>e-click