鈴木です。別館

「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

ブログのアクセスアップを目指す上で利用したグーグルのサービスをまとめてみた

はてなブログの「鈴木です。」は更新を(おそらく)停止しました。

ブログはWordPressにて継続しているので、よければ是非訪れてください。

>鈴木です。~鈴木利典 公式ブログ~

なお、ちょっと黒い鈴木はnoteをご覧ください。

>鈴木です。(note)

~ここから本文です~

今までブログのアクセスアップを目指す上でいろんなGoogleのサービスを紹介してきました。

ここで一度、簡単にまとめてみたいと思います。

f:id:suzukidesu23:20140702122424p:plain

グーグルアナリティクス(Google Analytics)

どのエントリー(記事)がよく読まれていて、どんな人が見ていて、どこから来ているのか等、知ることが出来ればブログのアクセスアップのための対策を行う事が出来ます。

その上で一番解説書も出ており、勉強もしやすいアクセス解析ツールがグーグルアナリティクスです。

導入については、こちらを参考にしてもらえれば解りやすいと思います。


導入されていなくて、アクセスアップを目指すのなら是非とも導入する事をおすすめします。

また、これを覚える上で解説書を購入するのなら、どれが良いか?と言えば、初心者ならこれが良いかな?と思うのがこちら

はじめてのグーグルアナリティクス入門 (BASIC MASTER SERIES)

はじめてのグーグルアナリティクス入門 (BASIC MASTER SERIES)

 

 先日、立ち読みしてきましたが、まったく0からのスタートならこの本が解りやすいかな?と思いました。

より専門的に覚えるのなら

Google Analyticsパーフェクトガイド 増補改訂版 Ver.5/ユニバーサルアナリティクス対応

Google Analyticsパーフェクトガイド 増補改訂版 Ver.5/ユニバーサルアナリティクス対応

 
Google アナリティクス 実践Webサイト分析入門 ユニバーサルアナリティクス対応 Web担当者が身につけておくべき新・100の法則。

Google アナリティクス 実践Webサイト分析入門 ユニバーサルアナリティクス対応 Web担当者が身につけておくべき新・100の法則。

 

 この2冊かな?と思います。

仕事でも使えるぐらい詳しく実践的に覚えるのなら

こちらですかね。今僕が読んでいるのは上記の書籍となります。

手前味噌ですが、本を買うのが勿体ない!という方は僕のこのブログのこちらで少しずつ覚えて行くのも良いかもしれません(^^; 一応シリーズものとして継続して書いていく予定です。

suzukidesu23.hateblo.jp

なお、書籍を購入して覚えようとする際、グーグルアナリティクスに関してはいくら古くても今年(2014年)になってから発売されたものを購入して下さい。

グーグルアナリティクスはよく変更されますので、古いものだとアレ?と思う事が非常に多くなりますので。

一度覚えてしまえば、ある程度は予想の範囲で判るのですが初めて覚えようとすると結構障壁になります。

僕も最初に本を買ってから実際に覚えようと思い、見なおした時2年以上経過していてまったく解らなかった事があります。

ウェブマスターツール(Web Master Tools)


略して、WMTという場合も多いです。

SEOを意識するのなら、やはり必要なツールです。良い参考書が日本語では出ていないのが残念です。誰か発行してくれないかな~と常々思っています。

今なら、それなりに売れると思うんですけどね。

導入方法はこちらが参考になると思います。


また初心者の方で見方がよく解らない場合は、こちらを参照下さい。

グーグルトレンド(Googleトレンド)

どんなキーワードを使えば良いか比較的簡単に知る事が出来ます。

使い方等についてはこちらを見てもらえれば概ね解るかな?と思います。


比較的最近に書いたので読んで頂いている方も多いかと思います。

キーワードプランナー(Keyword Planner)

厳密に言えば、GoogleのキーワードプランナーはGoogle AdWords(グーグルアドワーズ)という広告配信システムの中の1つの機能です。

Googleトレンドよりも更に一歩踏み込んでキーワードの特性を調べたい時に使うツールとも言えます。

グーグル タグ マネージャー(Google Tag Manager)

グーグルアナリティクスだったり、Google アドセンスだったりいろんなタグをブログ内に埋めている方も多いかと思います。

そうなるとタグの管理だけで結構面倒臭くなるんですよね。

そんなタグを一元管理出来るのがグーグルタグマネージャーです。

僕のWordPressで作っているブログの一部で勉強がてら導入しています。

一応、最初の頃に簡単に導入方法をまとめています。今読んできたら、こんな事書いていたんだ~と自分で赤面(^^;


WordPress用に書いていますが、はてなブログの場合、「設定」>「詳細設定」>「headに要素を追加」でも可能です。

ただ、ここまで来るとブログ運営というよりは完全に仕事の範囲になってくると思いますので、普通の方はしなくて良いと思います。

グーグルアドセンス(Google AdSense)

グーグルアドセンスは、アクセスアップのためという訳ではなく、ブログで収入を得るために比較的簡単に導入出来るサービスです。

ブログのマネタイズでは真っ先に導入される方が多いかと思います。

これを導入しなくてもアクセスアップは出来ますが、モチベーションの向上や有料ブログサービス(はてなブログPro等)を申し込んだ際に、せめてその分の費用は回収してやる!と思うのなら、有効な手段だと思います。

おおよそ1000PV=100円くらいの収入になると言われていますが、ブログで書いているジャンルや流入元でかなり左右されます。はてなブックマークによる流入メインの場合、本当にお金になりません。

理由でよくはてなユーザーは広告をクリックしない!と言われていますが、これは半分正解ですが、半分は異なります。

はてなユーザーはそもそも広告を表示させていない事が多いと言えます。

過去に調べた時、僕のブログでは実に12%のはてなユーザーが広告を表示させていませんでした。

僕がアドセンスを導入する際に一番参考にしたのがこちらのブログ

Google AdSenseで稼ぐ方法 | アフィリエイト野郎

アドセンスに関しては、本も出ていますので本を買って覚えるというのも良いと思います。上記のサイト等だけでも十分と言えば十分ですが。

Google AdSense 成功の法則 57

Google AdSense 成功の法則 57

 

 かなり酷評も出ていた本ですが、まったくの初心者が読むのには良いと思います。

できる100ワザ Google AdSense 必ず結果が出る新・ネット広告運用術

できる100ワザ Google AdSense 必ず結果が出る新・ネット広告運用術

  • 作者: 染谷昌利,できるシリーズ編集部
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2014/09/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 こちらの本は見ていないので解りませんが一番新しい本になると思います。

増補改訂版 グーグル・アドセンスの歩き方

増補改訂版 グーグル・アドセンスの歩き方

  • 作者: グーグル・アドセンス研究会編
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2011/09/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 1人 クリック: 24回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

 僕が最初に買ったのはこちらの本、少し古いのでこれを買うのなら上記の2冊どちらかを購入した方が良いと思います。

グーグル+(Google+)

 GoogleのSNSです。ブログを書いて自分でこれにブログ更新を連携する事で早くインデックスされる(Googleの検索に早くヒットする)と言われています。

また、オーサー情報(ブログを書いている人の情報)も一部、影響すると言われているので、これで登録しておくと良いのかもしれません。

僕は単にSNSへの連携としてしかほとんど使っていませんが(^^;

グーグル+についてはマネー報道著者さんが何回かまとめられていますので、それを参考にしてもらうのが良いと思います。

まとめ

アクセスアップを目指す上で導入したいツールは

  • グーグルアナリティクス
  • ウェブマスターツール
  • グーグルトレンド
  • グーグルプラス

この4つは使えるようになっていると便利です。

更に上を目指す場合は

  • キーワードプランナー
  • グーグルタグマネージャー

この2つも使えるようになると良いかもしれません。

マネタイズやモチベーションアップには

  • グーグルアドセンス

 ですね。

で、7つもツールというかサービスを使っているんだ~と我ながら驚きです(^^;

細かいサービスで言えば


こんなものも僕はたまに使っていましたが、自分でエクセルで管理した方が速いので、エクセルで必要事項だけを入力・選択出来るシートを作り今は管理しています。

上記はグーグルアナリティクスのためのツールとなっています。

以上です。

ご清聴、ありがとうございましたm(__)m

 

© 2015 suzukidesu, ALL RIGHTS RESERVED.
文章並びに画像等、すべての著作物の盗用&不正利用・転載を禁止します。特にまとめサイト(NAVER・RETRIP等)での使用を固く禁止します。また、無断で使用した場合は使用料を請求いたします。詳しくはこちらのエントリーをお読み下さい。