先日追加されたはてなブログの新機能、投稿日時の予約でアップしてみた鈴木です。
実際にこれを書いたのは日曜日の午後ですが、アップされたのは火曜日の17時のはずです。
なぜ、火曜日17時なのかは、こちらの記事をご覧下さい。
はてなブックマークを集めるブログ記事は何か少しだけ調べてみた - 鈴木です。
鈴木です。はてなブックマークを集めるブログ記事は何か少しだけ調べてみた
それで、いろいろとテストをしてみたいな~と思い、今回のエントリーとなったわけですが、結果は出来るだけ早く書きたいと思います。
今回のテスト内容
このテストは下記の2点を計測する予定です。
- 2つ同時刻に予約投稿をセットした場合、先に登録したものからアップされるのか?なお、こちらの記事が先に予約投稿をセットしたものです。
- やはり火曜日は、はてブを集めやすいのか。もう1つ同時にアップする記事でその検証を行います。
はてなのカスタム投稿機能
今回、テストをするに当たって、はてなブログのカスタム投稿機能を改めて見てみました。
- カスタムURL
- アイキャッチ画像
- 記事の概要
- 記事の著者情報
1と2については、まあ普通にある機能ですよね。
3の記事の概要については、今更知りました(^^;
description設定という事なんですね。でも、厳密にはog:description と考えた方が良いのか、これも後で見てみたいと思います。
そして4の記事の著者情報。やっぱりGoogle+への連動となるのですね。
やはり、はてばブログも出来れば、ウェブマスターツールを導入した方が良さそうです。
ウェブマスターツールの登録方法は、こちらをご覧下さい。
超初心者用 ウェブマスターツールの導入方法(図解入り) - 鈴木です。
ウェブマスターツール導入方法
著者情報はともかく、Google+についての効果は以前、
マネー報道著者 (id:MoneyReport)さんが書かれている記事が参考になります。
Googleで30分以内!?記事書いてすぐに検索流入欲しけりゃ、コレをやれ! - マネー報道 MoneyReport
Google+効果
Google+の効果
やはり、最近はブログのアップをしたら大体半分は3つほどのコミュニティに登録を行っています。すると、やはりインデックスされるのが早く感じます。
実際に始めたのが5月くらいからなので、WMTで確認すると、クローラーの頻度が下記の通り上がっています。
確かに、投稿頻度も上がっているのですが、それ以上に頻度が上がっています。
4月に1つ大きな山がありますが、4月に大きくバズったタイミングと同じです。被リンクが急激に増加したおかげでクローラーの頻度が上がったのかな?と思っていますが、実際のところどうなのか解りません(^^;
と、テストのための投稿だけだと寂しいので、簡単にウェブマスターツールの事とGoogle+の効果について書いてみました。

できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
- 作者: コグレマサト,いしたにまさき,堀正岳,できるシリーズ編集部
- 出版社/メーカー: インプレスジャパン
- 発売日: 2011/11/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 255回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
ちなみに、これを書いている5月18日、近所の本屋でGoogle+関係の本を買おうと思って行ったのですが、1冊も売っていませんでした。で、今からアマゾンで何か1冊買う予定です(^^;
どれが良いんだろう?お薦めがあれば教えて下さいm(__)m